会社概要
社長メッセージMessage
静岡県中東遠地域の中核都市として、一層の成長・発展が期待される袋井市。株式会社永井組は総合建設業の会社としてこの地に根付いて一世紀近く、その歴史とともに歩んできました。創業以来から変わらぬ『誠心誠意』の心構えと、お客様の笑顔と満足のために夢を形にする努力を重ねております。
おかげさまで、先人からの技術の伝承や多種多様の資格を持ったスタッフの努力により、地域の皆様より『永井組なら安心して任せられる』とお言葉をいただいております。
私はこれに満足することなく、これからの建設業を考えICT等新しい技術を推進し更なる地域貢献と会社の満足度の引き上げに邁進してまいります。
今後も変わらぬ真心を、ひとつひとつの工事に込めていく、この地道な歩みこそが、明日につながる信頼の層を厚くするものと考えています。『人々の幸福』を願い、建設を通し未来ある企業として一層成長してゆきたいと考えます。
おかげさまで、先人からの技術の伝承や多種多様の資格を持ったスタッフの努力により、地域の皆様より『永井組なら安心して任せられる』とお言葉をいただいております。
私はこれに満足することなく、これからの建設業を考えICT等新しい技術を推進し更なる地域貢献と会社の満足度の引き上げに邁進してまいります。
今後も変わらぬ真心を、ひとつひとつの工事に込めていく、この地道な歩みこそが、明日につながる信頼の層を厚くするものと考えています。『人々の幸福』を願い、建設を通し未来ある企業として一層成長してゆきたいと考えます。

会社概要Company profile
■会社概要
| 創立 | 明治41年4月 |
|---|---|
| 法人改組 | 昭和37年7月 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役 永井 智克之 |
| 事業内容 | 土木建築業 建築物の設計・監理業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 造園工事業 水道施設工事業 産業廃棄物収集運搬業 不動産の売買・賃貸及び仲介並びに所有管理業 不動産コンサルタント業 損害保険代理店業 前各業務に附帯する一切の業務 |
| 事業所 | 本社(静岡県袋井市) |
| 従業員 | 25名 |
| 許可番号 | 静岡県知事許可 特-第8647号 |
| 建築士事務所 | ㈱永井組一級建築士事務所 |
| 登録番号 | 静岡県知事登録 第2648号 |
| 主要取引銀行 | 静岡銀行、浜松いわた信用金庫、袋井農協 |
■有資格者等
■所属団体等
■ISO認証取得情報
| 一級建築士 | 2名 |
|---|---|
| 一級建築施工管理技士 | 8名 |
| 一級土木施工管理技士 | 12名 |
| 一級造園施工管理技士 | 6名 |
| 下水道第二種 | 6名 |
| 一級舗装施工管理 | 5名 |
| 下水道推進工事 | 2名 |
| 建設業協会 | 袋井建設業協同組合 |
|---|---|
| 静岡県建築士事務所協会 | 静岡県建築士会 |
沿革History
| 明治41年04月 | 創業 |
|---|---|
| 大正10年04月 | 永井恵一郎 父 唯七より継承 |
| 昭和24年10月 | 静岡県知事登録を受けた日(登録番号 第4027号) |
| 昭和37年07月 | 株式会社 永井組 設立 |
| 昭和40年08月 | 永井恵一郎 取締役社長就任 永井茂 代表取締役に選任される |
| 昭和48年07月 | 静岡県袋井市川井450番地から現住所静岡県袋井市西田72番地へ本店を移転 |
| 昭和49年01月 | 最初の静岡県知事許可を受けた日(許可番号 特49-8647) |
| 昭和61年01月 | 永井利男 代表取締役に選任される |
| 平成05年11月 | 村松明彦 代表取締役に選任される |
| 平成07年08月 | 最新の資本金の増資(資本金 30、000千円) |
| 平成28年05月 | 最新の許可 (許可番号 特28-8647)と(土、建、と、石、鋼、ほ、しゅ、内、水、園) |
| 平成30年03月 | 永井 智克之 代表取締役に選任される 村松明彦 代表取締役 会長に就任 |
| 平成30年06月 | 追加の許可 静岡県知事許可を受けた日(許可番号 特30-8647)(解) |

